お知らせ
脳と創造性に関する研究者支援(研究助成)のご案内 2016年1月

脳と創造性に関する研究者支援(研究助成)のご案内が届きました。詳しくは、NPO法人ニューロクリアティブ研究会のホームページ をご参照ください。

続きを読む
お知らせ
2016年度パブリックヘルス科学研究助成金のご案内 2015年11月

公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンターより,助成金に関する情報が 届きました。 【公募先】公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター【主な分野】ストレス科学 生命医科学【応募資格】40歳以下(申請時)。 博士後期 […]

続きを読む
お知らせ
三団体会談による「公認心理師教育カリキュラム案」について 2015年11月

日本心理学諸学会連合より、三団体会談による「公認心理師教育カリキュラム案」が届きました。本会はこのカリキュラム案に賛同しています。カリキュラムの詳細は、こちらをご参照ください。

続きを読む
お知らせ
国際心理学会議(ICP 2016)「テーマ・セッション」の募集 2015年9月

日本心理学諸学会連合より、国際心理学会議(次年度、横浜にて開催予定)で のテーマ・セッションの案内が届きました。詳細は、こちらをご参照ください。

続きを読む
お知らせ
訃報

本会前会長であられる磯博行先生(66 歳)が平成 27 年 2 月 17 日(火)に御逝去されたとの訃報が事務局に届きました。 ここに謹んでお知らせ申し上げます。 本会関係各位より複数のご連絡を賜り,驚きとともに,磯先生 […]

続きを読む
お知らせ
公認心理師法案について 2014年12月

国会解散に伴い、公認心理師法案が一旦廃案になりました。「公認心理師(仮称)」に関する法案を再提出するためには新法案を作る必要があるという 意味ではなく、これまでに作成された法案の再提出も可能という状況にあるようです。本学 […]

続きを読む
お知らせ
脳と創造性に関する研究者支援(研究助成)のご案内 2014年12月

脳と創造性に関する研究者支援(研究助成)のご案内が届きました。詳しくは、NPO法人ニューロクリアティブ研究会のホームページをご覧ください。

続きを読む
お知らせ
公認心理師法案について 2014年10月

公認心理師法案に関する情報について,「公認心理師法案早期実現のお願い」を掲載しました。

続きを読む
お知らせ
公認心理師法案について 2014年4月

4 月22日に自民党の「心理職の国家資格化を推進する議員連盟総会」が開催され、 議員連盟から「公認心理師法案要綱骨子(案)」が提出され、「公認心理師法案要綱骨子」となりました。「公認心理師法案要綱骨子(案)」につきまして […]

続きを読む
お知らせ
訃報

長年にわたって心理学会を牽引されてこられた松山義則先生が去る4月14日に永眠されました。享年90歳でした。松山先生は昭和39年度から昭和45年度にかけて日本行動科学学会の前身である異常行動研究会の初代会長を務められ、行動 […]

続きを読む